もどる


<受賞作品発表>


★★★最優秀賞
  『牛乳丸』
 山本 恭輔さん
 千葉市立作新小学校 6年
『横浜港開港150周年のイベントで生まれて初めて帆船を見、乗組員が力を合わせて大きな船を動かすことを知り、帆船はエコロジーだと感じました。それに、真っ白な帆がとても美しく、かっこよかったので、帆船を作ってみたくなりました。船体は牛乳パックを100枚くらいボンドで貼り合わせてのこぎりとヤスリで船の形に仕上げました。木材より硬くなりました。逆に帆はやわらかさとカールを出すために薄くはがしてみました。糸以外は全て牛乳パックで作ることができました。』

●審査員評
 牛乳パックの白からこんなに美しい帆船が生まれるとは! 工夫や発見に6年生らしい思考力と実践力を感じました。根気強く取り組んだ姿がうかがえ、完成度も芸術性もとても高い作品でした。
 

優秀賞
  『トビウオ』
 佐藤 広菜さん
  足利市立久野小学校 5年
「広い海にいる魚が好きです。中でも、空中を飛ぶトビウオを作品にしたいと思いました。牛乳パックからトビウオの形を切り取って丸みをつけて組み立てました。うろこは、パックの残りからうろこらしい色のところをパンチで切り取って、一つずつ貼り付けていきました。みんなに見てもらえるように玄関にかざりました。ほんとに飛びそうで、見る度にドキッとしています。」

●審査員評
 素材を無駄にしないためのアイデア、活用力に感心しました。細かい地道な繰り返しをやり遂げた達成感を大切にしてください。
 

優秀賞
  『デコレーションケーキ』
 秦 まりなさん
  和歌山市立三田小学校 2年
「紙すきをするつもりでフィルムをはがしたら、とてもきれいだったので、なにかにつかえないかと思いました。できるだけフィルムだけになるように、水になんかいもつけて、紙をはがしました。なん日もかかりました。はがしたフィルムは正ほう形に切って、バラとカーネーションを作りました。本に、フィルムはねんりょうに、紙はトイレットペーパーみたいな紙になると書いてありましたが、フィルムもふくやふくろになるといいなと思います。」

●審査員評
 ポリエチレンを使うことをよく思いつきました。制作を通して自分なりにリサイクルへの提案をしていることも素晴らしいです。
 

全国小中学校環境教育研究会賞
 『くるくるどり』
 菱沼 華乃さん
  千代田区立千代田小学校 2年
「わたしは学校からもらったお手紙のうらをメモにして、新しい紙は大切な時に使っています。母はぎゅうにゅうパックを2枚に開いてあげものをおいています。 ぎゅうにゅうパックで足や体を作ってから、パックのフィルムをはがしてうすくした紙でぐるぐるまいていきました。しっぽやあたまの羽はエンピツにまいてくるくるさせます。ほわほわしてかわいいです。朝起きた時に「お早う」といってくれるといいな。」

●審査員評 ポリエチレンをはがした牛乳パックの紙の白さを上手に生かしています。環境にやさしい暮し方をこれからも続けてください。
 

全国牛乳パックの再利用を考える連絡会賞
 『折りたたみボックス』 
尾ア 穂乃香さん
  豊橋市立向山小学校 6年
「牛乳パックを開いて縦に切り込みを入れ、細長く切った牛乳パックを切り込みに通していきます。がらにもなり、強度も増します。四面をつなぎ、底は一辺だけをつないで中に折りたためるようにします。組み立てたときに底板が落ちないようにほきょうをして、できあがりです。ゴミになるともったいないと思ったので、できるだけ無だにしないように心がけました。」

●審査員評 アイデアはシンプルながら、丈夫な牛乳パックをさらに強くし、実用的価値を高めています。先生やお友だちにも作り方を教えてあげてください。
 

全国牛乳容器環境協議会賞
 『牛うま王の牛かぶと』 
久保田 真人さん
  静岡市立賤機中小学校 5年
「ぼくは、歴史の中で戦国時代がすきです。よろいやかぶとがかっこいいからです。一番苦労したのは後ろのしころです。ビニールロープを交差しながら下から通したり上からも通したりしてとても大変でした。前は、牛のマークなどをのせてかわいくなりました。かぶとができて、面も作ろうと思いました。合わせるともっとかっこよくなりました。運動会ではこのかぶとをかぶって応援しました。みんながもり上がってくれました。」

●審査員評 物づくりが大好きで、考えて工夫して丁寧に完成させていく喜びが伝わってきました。実際にかぶって使える作り方に感心しました。
 

日本酪農乳業協会賞
 『ぎゅうにゅうパックのはり絵』 
中山 梨瑚さん
 北九州市立黒畑小学校 3年 
「牛にゅうパックは思ったよりじょうぶなので、ハサミでたくさん切っていると手がいたくなりました。毎日少しずつ作って、全部でき上がるのに二週間くらいかかりました。たいへんだったけど、かんせいしたときはとてもうれしかったです。お父さんとお母さんが「すごいね、よくがんばったね!」と言ってくれました。牛にゅうパックでこんなにきれいな作品ができるなんてすごいと思います。だから、すてたらもったいないです。」

●審査員評 大地に牛の親子、明るい牧場風景。生きる嬉しさが伝わってきます。途中で投げ出さずに、よく最後まで作り上げました。その喜びを大切にしてください。
 

テトラパック賞
 『ホワイトドラゴン』 
吉川 泰生さん
 佐倉市立西志津小学校 1年
「しんじょうまつりでみた白いりゅうがつくりたいとおもって、おかあさんといっしょにかんがえてつくりました。ギザギザをいっぱいきるのがたいへんでした。しんぶんしにギザギザをまいていくうちにどんどんかっこよくなってきて、できあがるのがたのしみでした。 ひげやつのをつけたらほんもののりゅうみたいになりました。たいへんだったけどたのしかったです。」

●審査員評 独創的で、生き生きしています。おかあさんといっしょに、楽しく工作ができてよかったですね。
 


佳作
『ガンダム』 小林夕騎さん
呉市立呉中央小学校 1年
『どっかんはなび』 瀬尾梨々花さん
庄原市立東城小学校 1年
『タイガー(トラのちょきんばこ)』 三宅芳典さん
大津市立石山小学校 1年
『いぬのナナ』 早P英和さん
瑞穂市立本田小学校 1年
『ワニパックン』 奥野けんたさん
福井市社北小学校 2年
『ステゴザウルスブリッジのもけい』 小谷蒼さん
袖ヶ浦市立平岡小学校 2年
『さそりVSムカデ』 牧野元春さん
静岡市立清水入江小学校 2年
『ヘラクレス兄弟』 鈴木俊太朗さん
横浜市立つづきの丘小学校 2年
『世界いさん合しょうづくり』 古田凜莉佳さん
本巣市立一色小学校 3年


『スペースシャトル』 木崎悠作さん
さとえ学園小学校 3年

『サッカーボール』 山本貴之さん
鈴鹿市立一ノ宮小学校 3年
『青いザリガニ』 東原淳起さん
吹田市立古江台小学校 3年
『カサ入れ、飲み物入れ』 近藤汐梨さん
可児市立帷子小学校 4年
『牛乳パック建築』 八木郁多さん
大津市立瀬田小学校 4年
『飛行機』 吉田優輝さん
稲沢市立領内小学校 4年
『花束』 蔭原光玖さん
東みよし町立三庄小学校 4年
『天体望遠鏡』 竹中健真さん
揖斐川町立北方小学校 5年
『花びんしき』 今泉真侑さん
かすみがうら市立下大津小学校 5年
『私の町のうすずみ桜』 古田茉優南さん
本巣市立一色小学校 6年
『東京タワー』 脇和生さん
横浜市立新石川小学校 6年
『日本の梅雨を飾る花』 吉武将希さん
豊島区立文成小学校 6年
『車のサン・シェード』 伊藤鈴夏さん
福津市立福間南小学校 6年

  牛乳パックの牛乳パックン探検隊
  牛乳パックの秘密 | 世界中で愛されてる牛乳パック | 地球のためにリサイクル

牛乳パックン探検隊

各年の入賞作品はこちらから

第22回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第21回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第20回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第19回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第18回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第17回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第16回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第15回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第14回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第13回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第12回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

copyright© 2005-2013 牛乳パックの牛乳パックン探検隊 All Rights Reserved.