 |
2022年6月1日
第22回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」作品募集
全国の小学生から、牛乳、果汁飲料、清涼飲料などの紙パックで作った工作を募集します。折ったり、切ったり、組み合わせたり・・・紙パックの丈夫さ、印刷の色、水に強いことなどを生かして、おもちゃ、かざり、使えるもの(実用品)などを作ってください。
応募期間は2022年9月1日〜10月7日(必着)です。
2022年1月17日
第21回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」受賞作品詳報。
子どもたちの発想は、次々と新たな作品を生み出してくれます。
今年も工夫を積み重ねた作品がそろいました。
2021年11月22日
第21回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」審査結果速報
全国牛乳容器環境協議会、一般社団法人日本乳業協会が協賛する第21回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」(主催:「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」実行委員会)の最終審査が11月9日(火)に都内で行われ、事前の一次審査を通過した30作品の中から、岐阜県の長村有由さん(6年生)の作品「牛乳パック スケートボード」が最優秀賞に選ばれました。
2021年6月30日
第21回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」作品募集(終了しました)
全国の小学生から、牛乳、果汁飲料、清涼飲料などの紙パックで作った工作を募集します。折ったり、切ったり、組み合わせたり・・・紙パックの丈夫さ、印刷の色、水に強いことなどを生かして、おもちゃ、かざり、使えるもの(実用品)などを作ってください。
応募期間は2021年9月1日(水)〜10月8日(金)(必着)です。
2020年12月14日
第20回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」受賞作品詳報。
子どもたちの発想は、次々と新たな作品を生み出してくれます。
今年も工夫を積み重ねた作品がそろいました。
2020年11月12日
第20回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」審査結果速報
全国牛乳容器環境協議会、一般社団法人日本乳業協会が協賛する第20回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」(主催:「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」実行委員会)の最終審査が11月5日(木)に都内で行われ、事前の一次審査を通過した32作品の中から、北海道千歳市のR.Mさん(4年生)の作品「楽しく学ぼう環境・エコかるた」が最優秀賞に選ばれました。
2020年7月10日
第20回「牛乳紙パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール」作品募集(終了しました)
全国の小学生から、牛乳、果汁飲料、清涼飲料などの紙パックで作った工作を募集します。折ったり、切ったり、組み合わせたり・・・紙パックの丈夫さ、印刷の色、水に強いことなどを生かして、おもちゃ、かざり、使えるもの(実用品)などを作ってください。
応募期間は2020年9月1日(火)〜10月9日(金)(必着)です。
|
|
●牛乳パック工作のコンクール●
夏休みには牛乳パック工作にチャレンジしよう!
2021年に受賞した牛乳パック工作をご紹介します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
牛乳パック スケートボード |
エコ将棋セット |
コロナぼくめつ! アマビエ様 |
緑の広場に建つ ピサの斜塔 |
ぎふの オオサンショウウオ |
ルリビタキ |
牛にゅうパックで 作ったひまわり |
|