もどる

第19回牛乳パックで『遊ぶ学ぶ』コンクール2019
<受賞作品発表>


★★★最優秀賞
『しかけ絵本で学ぶ牛乳パックの作り方』
 真崎李奈子 さん
北海道 千歳市立末広小学校 3年
最優秀賞

たくさんの人に牛乳パックの作り方を知ってもらいたいと思い、この作品を作りました。妹たちにも分かりやすいように、しかけ絵本にしました。一番むずかしかったのは、虹のしかけです。本を開くと牛乳パックと虹が起き上がります。紙のせんいがわかるしかけなど、9コの仕掛けを作りました。残った切れはしは、紙すきでハガキやしおりを作って、使います。

●審査員評 それぞれのページに独自の工夫を盛り込み、牛乳パックができるまでを楽しく学べる一冊に仕上げた力量に感心しました。妹さんたちが楽しく学べるように、一生懸命に工夫した様子が伝わってきました。

 

優秀賞
『牛乳パックの孔雀』
 稲垣優衣 さん
埼玉県 さいたま市立浦和別所小学校 5年
優秀賞

正面だけでなく、後ろもきちんと作りこみました。色鮮やかな羽根は、牛乳パックの色だけで表現しました。難しかったのは、羽根を広げたクジャクを支える足を、できるだけ細くしたことです。胴体に牛乳パックの厚い部分を入れておもりにしました。学校では、地域の家庭と協力して古紙回収をしています。とてもいいことだと思います。

●審査員評 この美しいデザインが牛乳パックで作れるのだ!と感動しました。後ろ姿や細い足、全体のバランスをよく考えて、ていねいに作ったことが伝わってきました。地域の古紙回収、地域を美しく保つお手伝いも素敵ですね!

 

優秀賞
『ZOOパック』
 伊達こころ さん
広島県 広島市立矢野小学校 5年
優秀賞動物が好きなので、たくさんの動物が本当にくらしているような動物園をつくりました。去年は災害で完成できませんでした。山の木がきちんと管理されていたら、ふせげたこともあったと思います。牛乳パックも木から作られています。木や森のことも学びながら、いつまでも動物と仲よくくらせる世界にしたいです。

●審査員評 動物一つ一つに物語があり、動物へのやさしさが伝わってきました。「山の木がきちんと管理されていたら」・・・そのとおりですね。いつまでも動物と仲よく暮らせる世界を目指して、これからもいろいろなことを学んでいってください。
 

全国小中学校環境教育研究会賞
『ペダル式ゴミ箱』
 土屋悠音 さん
神奈川県 相模原市立淵野辺小学校 3年
全国小中学校環境教育研究会賞全部牛乳パックで作りました。ふたがおもくて牛乳パックで作るおし上げぼうを何回も作りなおしました。べんきょうづくえの下において使っています。さいごはしげんごみとして出します。家では、お母さんが牛乳パックをまないたにして、あとは洗ってかわかしてリサイクルに出しています。みんながリサイクルをいしきするといいな!!

●審査員評 家族が、ふだんから環境に配慮した暮らしを心がけているからこそ、生まれた作品。最後は資源ゴミとしての活用を念頭に置いて、実用的な作品を作り上げた姿勢が素晴らしい。
 

全国牛乳パックの再利用を考える連絡会賞
『カブトむし』
 阿武朔太朗 さん
静岡県 静岡市立中田小学校 1年
全国牛乳パックの再利用を考える連絡会賞牛乳パックを10こつかってつくりました。くふうしたところは、はねがパタパタするところ。つのとからだがむずかしかったです。もって、いっしょにとんだりするようにしてあそんだよ。

●審査員評 かぶとむしが大好きなのかな!?細かいところまで、そのとくちょうをよ〜く表現しています。これからも、牛乳パックでいろいろな作品を作ってください。
 

全国牛乳容器環境協議会賞
『ゆらゆらきもちいミルクハンモック』
 日野琴美 さん
岐阜県 高山市立江名子小学校 4年
全国牛乳容器環境協議会賞すきまをすくなくして、あむのがむずかしかったです。つなげたところがとれたりしてたいへんでした。人形をのせてあそびます。いえでリサイクルのお手伝いをしますが、できるときとできないときがあります。これからは、わすれずにリサイクルをして、かんきょうを大切にしたいです。

●審査員評  きれいな配色が、まず目に飛び込んできました。色のセンスも、ネーミングもすてきです。じょうぶな牛乳パックを切って、編むのはとても大変だったことでしょう。根気のいる作業をやりとげた努力を評価します。
 

日本乳業協会賞
『ブルーカジキ』
 東原修司 さん
大阪府 吹田市立古江台小学校 4年
日本酪農乳業協会賞工夫したのは、カジキのトレードマークのつのとせびれ。魚っぽくうろこを作り、カジキらしくせびれとつのがしっかりあるようにできました。ぼくは3人兄弟の一番下なので、「電気消して」とよく言われます。ぼくがこまめに電気を消して、エコしています。

●審査員評 カジキの特徴をよくとらえています。色使いが細やかで、デザイン性も高く、装飾品として素敵な出来ばえでした。おうちでの電気消しの役目、ご苦労さま!これからは地球環境に視野を広げ、お兄ちゃんと力をあわせてエコに努めてください。


佳作
『あんでつくった!ぎゅうにゅうパックのランドセル』
眞田悠寿 さん
広島県 広島市立中島小学校 1年
佳作
『レックウザ』 菊地優明 さん
埼玉県 さいたま市立道祖土小学校 1年
佳作
『ルーレット』 小嶋龍輔 さん
和歌山県 橋本市立紀見小学校 1年
佳作
『おしゃれなかご』 井邉まりあ さん
兵庫県 愛徳学園小学校 1年
佳作
『れいぞうこチルドルームすっきりケース3こセット』
安齋碩毅 さん
東京都 北区立王子第一小学校 1年
佳作
『コップがたのえんぴつたて』 伊藤鉄平 さん
岐阜県 養老町立池辺小学校 2年
佳作
『うごくせん車』 仲井裕雄 さん
富山県 富山市立上滝小学校 2年
佳作
『さそりと虫かご』 伊藤瑞希 さん
岐阜県 関ケ原町立関ケ原小学校 2年
佳作
『くるっとかけざん』 日野成美 さん
岐阜県 山市立江名子小学校 2年
佳作
『かっこいい!牛乳パックギター』 西垣聡恵 さん
兵庫県 朝来市立枚田小学校 2年
佳作
『ビー玉ころがし』 渡邉佑哉 さん
静岡県 静岡市立竜南小学校 3年
佳作
『なんこう不落の会津若松城』 野間陽斗 さん
富山県 富山市立上滝小学校 3年
佳作
『牛山じょう』 小林稜空 さん
愛知県 西尾市立鶴城小学校 3年
佳作
『くるくるせんぷうき』 中戸川琉太郎 さん
神奈川県 平塚市立富士見小学校 3年
佳作
『大好きおべんとう』 柳川釉叶 さん
岐阜県 岐阜市立岐阜小学校 3年
佳作
『金か山とぼくと清流長ら川』 野村嶺煌 さん
岐阜県 神戸町立南平野小学校 4年
佳作
『水に強いランドセル』 久保瑠哉 さん
福岡県 小郡市立三国小学校 4年
佳作
『めがねケース』 音川あす華 さん
埼玉県 川口市立朝日西小学校 4年
佳作
『とび出す絵本』 長村有由 さん
岐阜県 岐阜市立岐阜小学校 4年
佳作
『ミルクハンドバッグ』 山本温也 さん
岐阜県 岐阜市立長良東小学校 5年
佳作
『雨に負けないこいのぼり』 橋快翔 さん
宮城県 富谷市立あけの平小学校 6年
佳作
『スマートフォンケース』 音川颯良 さん
埼玉県 川口市立朝日西小学校 6年
佳作
『平和の白い牛乳パック大和』 牛本敦也 さん
広島県 呉市立長迫小学校 6年
佳作

  牛乳パックの牛乳パックン探検隊
  牛乳パックの秘密 | 世界中で愛されてる牛乳パック | 地球のためにリサイクル

牛乳パックン探検隊

各年の入賞作品はこちらから

第22回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第21回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第20回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第19回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第18回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第17回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第16回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第15回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第14回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第13回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

第12回牛乳パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール

copyright© 牛乳パックの牛乳パックン探検隊 All Rights Reserved.